- 言葉ではなかなか言い表せないような漠然とした不安
- 過剰な業務への不安
- 人間関係による不安
いろんなことが原因で眠れないという人は多いかと思います。
かという私も新人の頃は
- ミスばかりで怒られるのが怖い
- 明日も嫌味を言われるのではないかという不安と嫌悪
- 期限まで業務が終わるのだろうかというプレッシャー
考えてもキリがないぐらい不安が押し寄せてきて夜眠れませんでした。
というか、新人の頃だけでなく30歳過ぎた今でも不安やストレスから眠れなくなることがあります。
ただ、今回は30過ぎた良い大人なので、今回はサプリに頼ってみようとトライしてみました。
結果としては
- 最初は効果あり
- 数回で効果が薄れる感覚あり
- 運動が一番効果ある
そこらへんの経過を書いていきます。
目次
小さなストレスでも眠れなくなるタイプ
はやり、ストレスのウエイトが一番大きいのは人間関係です。
私の場合、元々、メンタル強くないほうで冗談も冗談と思えないようなタイプだったので
同僚や上司の軽口にも凹んでしまうタイプです。
例えば、先日もちょっとしたミスをしたときに
「“また”○○さんだったのね」
と一言でもトゲのある言葉があると胃がズーンと重くなってしまいます。

あくまでひとつのケースと思ってもらえればと思います。
夜中まで眠れず朝早く起きてしまい昼に眠くなる
夜は布団に入るのですが、なかなか眠れず12時はいつも過ぎていました。
まあ…布団でスマホ見ちゃうって原因もあるのですが
夜は遅いのになぜか朝は早く起きてしまうんですよね。
そして、昼間に眠くなったり、頭が働かなかったり。
かなりの悪循環でした。
サプリを試して1週間の効果は「良かった」
とりあえずネットで
「睡眠 サプリ」
とかで適当に検索してでてきたものにしてみました。
効果としては、「とてもよかった」です。
なんか体がポカポカして思考が停止して、何も考えずにすっと眠りに入れる感じ。
お風呂上りの気持ちの良い感じのまま眠りにつく感覚に近いかもしれません。
体がサプリに慣れた?2週間目以降は効果が薄れた気がする
最初は良かったのですが、2週間目以降ぐらいは効果が半減したような気がします。
寝る前に飲んでもそこまで睡眠に対して変化が現れませんでした。
もしかしたら体が慣れてきたっていうのもあるのかもしれません。
※このとき、毎日飲んでいたからかもしれません。
軽い運動の方が効果あり!?
サプリの効果が薄まってきたなと感じるようになり、調べていたもう1つの不眠に対する方法も試してみました。
それが運動です。
かなりスタンダードですが、実際にやってみるとこれがまた効果大!
方法はバーピーってトレーニングだけで時間も3分ぐらい。
こんな感じです
感覚的には
学校で午後のプールの授業が終わったあとの歴史の授業中に猛烈な眠気がくる
そんな感じです。
体を動かした疲労感と「運動した達成感」とダブルで気持ちよさが押し寄せてきますよ。
ただ、終わったあとの10分間ぐらいは疲れすぎて動けなくなります。
眠くなるのは、目安的に心臓が落ち着いて20分後ぐらいですね。
順番:サプリもいいがまずは運動から→それからサプリ
サプリには即効性があるかもしれません。
新しいものに体も過剰に反応するのかもしれませんね。
でも、個人差はあるかもですがサプリはいつか効果が薄れてくるときがきます。
なので、最初からサプリとかに頼らずに自分で簡単に出来る運動から試してみるほうが個人的にはオススメです。
パターン①
運動してみる→調子が良い→継続して運動
パターン②
運動してみる→あまり眠れない→サプリを試してみる
といった流れがいいかもしれません。
毎日、毎日、ストレスが溜まる日々ですが頑張っていきたいですね!
追記、
※初回は990円とお買い得でしたが、私は初回だけ利用し定期購読は解約しました。とりあえずお試しと割り切って注文してみました。