医療事務のリアルな情報と必要な資格や転職について発信するブログです。

5年目からの医療事務

  • 医療事務の知識
  • 算定の実例集
  • 対応事例集
  • 労災関係まとめ
  • 自賠責・第三者のまとめ
  • 査定と返戻情報
  • 医療事務からの転職
  • 医療事務に必要な資格
  • これから医療事務を目指す
  • お問い合わせ
  • 医療事務の知識
  • 算定の実例集
  • 対応事例集
  • 労災関係まとめ
  • 自賠責・第三者のまとめ
  • 査定と返戻情報
  • 医療事務からの転職
  • 医療事務に必要な資格
  • これから医療事務を目指す
  • お問い合わせ
  1. HOME >
  2. 査定と返戻情報 >

査定と返戻情報

そもそも、査定とはどんなときにおこるのか?対策などについて書いています。

いままで減点(査定や返戻)がなかったレセプトの項目が突然大量に減点されるようになった理由とは

2022/9/6  

病名の記載もれによる減点(査定)はなぜ復活しないのか詳しく理由を説明します

2022/9/7  

レセプト提出後、半年以上も経過してから返戻や査定(減点通知)が来るのはなぜか?

2021/11/20  

査定時の一部負担金は絶対に患者へ返金しなければいけない?実際の医療機関の対応策

2022/10/16  

保険証の資格喪失後の診療による返戻は応じなければいけない?医療機関の対応とは

2022/10/16  

再審査・減点に対する医療機関の再審査請求の時効はいつまで?

2018/9/16  

no image

処方の過剰投与、禁忌の査定理由とは 過剰投与の査定対象はどれぐらいから?

2021/5/16  

  • プロフィール
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

参考サイト 厚生労働省HP

医療事務のリアルな情報と必要な資格や転職について発信するブログです。

5年目からの医療事務

© 2017 adoba-gu