〔PR〕 これから医療事務を目指す

医療事務は35歳の未経験からでも働けます【条件あり】

「35歳過ぎて未経験だけど医療事務ってどうなんだろう?」

「35歳過ぎてから医療事務として働いているけどつらい…」

年齢によって、医療事務で働く辛さ、大変さが変わってる思います。

現在、医療事務として10年働いている私の意見からすれば、35歳を過ぎても未経験から医療事務で働くことはできます。

大きな理由は3つ

  • 知識を持って働き始めれば覚えることが減る
  • パートやアルバイトなら十分
  • 続かなかったらやめたらいい

ここらへんについて詳しく書いてあります。

知識(資格)があればそこまで大変な思いはしないはず

  • 35歳過ぎ
  • 未経験

っていう条件だけなら、正直に言って医療事務で働くのは大変だと思います。

特に受付では専門用語や医療機関ならではの対応に追われるのは、未経験の方からすると「???」ばかりでしょう。

とくに、慣れるまで間は、わからないことばかりで泣いてしまう可能性があるぐらい大変です。

アドバーグ
私の病院にも未経験の人が入ってきて、入職3日目に泣き出してしまうハプニングがありました…

それぐらい、医療事務という仕事は大変です。

受付したと思ったら、次は会計、終わったら患者が急に話しかけてくる…

一息つく暇もないので、仕事を覚えるどころではありません。

ですが、働く前に事前に医療事務としての知識を持っていれば話は別です。

その知識というのが医療事務資格です。

医療事務の資格を取得するためには、嫌でも勉強しなければいけませんよね。

この勉強した知識というのが医療事務の現場で生きてきます。

基本的な知識は資格で取得し、現場では単純作業を覚えるだけ

医療事務の資格を取得し、知識を身につけてしまえば、あとは細かい病院ルールはその場で覚えていくだけといったイメージです。

現場で覚えることが減るので、負担がかなり軽減されます。

多くの医療事務の未経験者は

「覚えることが多すぎて覚えられない…」

⇒結果、怒られて辛い思いをするということになります。

毎日、少しずつの業務なら覚えることはできますよね?

患者さんから話しかけられても余裕をもって対応することができますよね?

働く最初の段階で余裕をもたせる

こういった効果が資格(知識)にはあります。

資格(知識)がない状態で入職するとこんな感じになります。

続き>>『難しい…』未経験の医療事務員が辞めたいと思うときの解決策とは

採用面でも有利になるので自分の選択肢が広がる

単純な話です。未経験で医療事務で働くなら資格を持っていたほうが採用されやすくなります。

もちろん、資格なしでも採用はされますが、もし、あなたが「ここの病院、クリニックで働きたい」って希望があれば、かないやすくなります。

あなたが希望する勤務条件は?

  • 家から近い
  • 勤務時間が短く子供の迎えに行きやすい
  • 年休が多い

採用されなかった場合、改めて自分の希望に沿った職場を探さなければいけませんからね。

目的がパートやアルバイトなら十分すぎます

医療事務で働く目的が

  • 家族の転勤
  • 家計の足しに働く
  • 子どもを保育園に預けている間だけ

こういった感じで、一家の大黒柱として稼ぐということでなく、パートやアルバイトであれば35歳の医療医務未経験でも十分です。

むしろ、十分すぎます。

医療事務はどこも人出不足なので、即採用されるでしょう。

やることも正社員ではないので、限定的で責任の負担もそこまで大きくはないです。

楽ということではなく、正社員と比べて負担が少ないということです。

時間も区切られて、きっちり定時にも帰れます。

※働き方改革でだいぶ、雇用する側も対応が変化してきています。

正社員目指して出世したいなら話はちょっと別

逆に正社員を目指して、将来的に偉くなってやる!!

というタイプにはおすすめできません。

それって、お金を稼ぎたいから??

安定した仕事に就きたいから??

理由はさまざまかもしれませんが、こういった目的なら絶対にやめておくべき。

特に、男性で考えているのであればやめておきましょう。

死ぬほど頑張っても給料には反映されません。

※逆に、そこまで頑張らなくても給料はもらえるので、そこまでがっつり稼がなくてもいい人にとってはおすすめなんですよね。

最初の段階で辛いと感じたらすぐにやめたほうがいい

「えっ?」

って思ったかもしれませんが、働き始めて最初の1~2週間であなたの中で

「ここの職場は大変そうだ」

「続けるのに不安を感じる」

ということであれば、すぐにやめたほうがいいです。

ポイント

  • 35歳と転職する限界に近い年齢

  • 次の働きやすそうな職場を探したほうが効率的

医療事務の現場って、人間関係で当たり、外れが激しいです。

だから、そこで外れの職場をひいちゃうと、その後もずっと大変なままなんですよね…

わかりやすいところでいえば“お局様”の存在とか。

変えることのできない環境で、ネチネチ嫌味を言われ続けたら、長く働き続けることなんてできません。

なので、すぐに環境を判断して次に行きましょうということです。

まとめ:資格を取ってから働くと少し楽になる、無理なら転職しちゃえばいい

35歳からでも未経験で医療事務として働くことは可能です。

でも、それには準備が必要です。

それが医療事務資格。

資格があれば、スムーズに働けるだろうし、なければ最初の期間が大変です。

なので、35歳を過ぎて未経験で働こうと考えているのであれば、まずは資格の勉強から始めてみることをお勧めします。

勉強して、初めてわかることもありますからね。

この記事が参考になれば幸いです。それではまた~

関連記事 これから医療事務を考えている人向けに書いた記事です。

お悩みさん
医療事務よさそうだね、でもどうしたらいいかな~

と感じたらコチラの記事へどうぞ。

具体的な医療事務のオススメのスクールをまとめています。

【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

続きを見る

あわせて読みたい!

  • これから医療事務の勉強するか迷っている人
  • 新人の医療事務員さん
  • スキルアップしていたいと考えている人

はコチラの記事が参考になります。

関連記事 【必見】医療事務の資格を0円で取得する方法を大公開!無料の勉強法とは?

関連記事 【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

※当サイト内に掲載されている[PR]の表記がある記事にはプロモーションを含むものがあります。

  • この記事を書いた人

アドバーグ

未経験で医療事務に就職 ⇒ 一般企業 ⇒ 医療事務へ。ブラック企業を経てホワイト企業へ転職成功しました。現在は勤続10年、現役の医療事務員やっています。 刺激的な情報を発信したいと思いブログ運営中です。 犬より猫派です。 保有資格 ■診療報酬請求事務能力試験 ■医療事務認定実務者(R)試験

-これから医療事務を目指す