「保育園児がケガをしたのでみてください」
と保育園から医療機関に受診の依頼がくることってよくあります。
とくに整形外科とかあると多いかもしれません。
ですが…
同じぐらい多いのが、
「調査票の保険番号ではだめですか?」
「保険証のコピーではダメですか?」
「保険証はないです」
「後日、保護者が持ってきます」
と保育園のかたから言われるパターン…
こんなときはどうするのがいいのでしょうか?
対応は各医療機関によってさまざまですが、私の意見としては
会計を保留し、保険証の確認が間に合わなければレセプト請求を月遅れにする
というのは無難な対応かと思います。
本記事ではその理由について解説します。
保育園が持ってくる調査票はダメ
子供が保育園に入るとき、保育園側は保護者から聴取し「調査票」を作成します。
その項目の中に保険証の番号の写し、もしくはコピーが入っているケースがあります。
ここで注意が必要です。
調査票を作成するのは4月あたりなので、受診する段階では…
- 保険証が変わっているかもしれない
- 無保険になっているかもしれない
こういったリスクも考えられます。
なので、調査票は信憑性が高いようにみえて、実はあやふやな存在だったりします。
保険証の確認は基本は原本確認
保険証は原則窓口での原本確認です。
全国保険医団体連合の保険診療の手引き、第2章 窓口取扱いの中でも
“保険医療機関は、患者が保険診療を求めて来院した場合には、その患者の持参した被保険者証、受給資格者票又は組合員証等の提出を求め、それによって受給資格があるかどうか確認しなければならない。なお、保険者証のコピーを提示される場合があるが、資格確認は被保険者証の原本で行わなければならない。”
とあります。
保険証を持ってくるまでしつこく催促する【持ってくるのが当たり前】
当たり前のことですが、保険診療を受けるには保険証が必要です。
なんて思っていませんか?
その考えは今すぐ考え直したほうがいいかも。
極端な言い方をすれば、保険証を持ってこないほうが悪いです。
さらに極端な例をだせば、無銭飲食と同じぐらい無責任なことをしているのと同じです。
中には催促の電話はかけると理不尽に怒る人もいますが、「保険証は持ってきて当たり前」という気持ちでのぞんでいきましょう。
自費で徴収するかは保育園との関係性次第
基本的には保険証がなければ自費で診療費を徴収します。
しかし、といっても保育園側もただつれてきているだけなので、支払うのも微妙な感じですよね。
もし、
- 保育園が医療機関と関連する施設であれば会計保留
- 地域密着の医療機関や保育園なら会計保留
逆に、
- 聞いたこともなければ、態度も怪しい…そんな保育園なら自費徴収
とか、臨機応変な対応でもかまわないと思います。
とはいえ、自費で徴収するのは気がひける…
というのであれば、次にお伝えする方法がベターかと思われます。
保険証を持ってこないなら月遅れが無難
何度も電話したり、保育園にも連絡したけどなかなかもってこない…
そんなときは月遅れ請求が無難な対応です。
※もちろん未収になるリスクはありますが、選択肢の一つとして。
保険証を持ってきたら保険請求できますし、自費で徴収もしなくてもすみますからね。
流れとしては
- 保険証を持ってくるまで催促の電話しまくる
- レセプト請求までに持ってこなかったら請求保留(月遅れ)
って感じですね。
医療機関によって対応はさまざまですが、少しでも参考になれば幸いです。