adoba-gu

未経験で医療事務に就職 ⇒ 一般企業 ⇒ 医療事務へ。ブラック企業を経てホワイト企業へ転職成功しました。現在は勤続10年、現役の医療事務員やっています。 刺激的な情報を発信したいと思いブログ運営中です。 犬より猫派です。 保有資格 ■診療報酬請求事務能力試験 ■医療事務認定実務者(R)試験

病名の記載もれによる減点(査定)はなぜ復活しないのか詳しく理由を説明します

2022/9/7  

通常、レセプトの病名もれは査定の対象であり再審査をしても通る可能性の低い査定理由です。 病名もれって ...

未請求レセプトの請求はいつまで可能?時効があるのか解説します

2022/9/8  

通常、レセプトの請求を2年以上、未請求のままにしておくということはありません。 医療機関は毎月レセプ ...

レセプト提出後、半年以上も経過してから返戻や査定(減点通知)が来るのはなぜか?

2021/11/20  

返戻、査定の通知が支払基金や国保連合から医療機関に届くのは、だいたい前月請求分が5日ぐらいです。 & ...

医療機関のFAXの取り扱いを説明!個人情報以外にも注意が必要です

2021/11/20  

医療機関同士でFAXのやり取りを行う事は頻繁にありますよね。 そういったFAXをやり取りをするときっ ...

レセプトにおける再診料と実日数のカウント方法を見極めるポイント

2022/9/12  

再診料と実日数については、レセプトを始めたころはあまり気にする部分ではないかもしれません。 しかし、 ...

労災で医療機関が必要、作成する主な書類のまとめ

2022/9/13  

労災患者の場合、医療機関に提出する労災関係の必要書類って多いですよね。 業務災害なのか、通勤災害なの ...

労災と自賠責のレセプト作成時の違いをわかりやすい様にまとめました

2021/11/20  

労災のレセプトについては、労災規準の算定方法がありますので、それに沿って算定していく形になると思いま ...

インフルエンザ抗原精密検査を月2回算定する場合の注意点とポイント

2021/11/20  

毎年、寒くなると時期になるとインフルエンザが流行りだすせいで、インフルエンザ抗原精密検査を同月内に2 ...

紹介先が決まっていない診療情報提供書(紹介状)は算定できるの?その具体的な例とは

2022/9/15  

紹介状を作成するときに、紹介先の医療機関が決まっていれば問題ありません。 しかし、紹介先を特定しない ...

入院中の患者に診療情報提供書(紹介状)を作成したときは算定できる?基本的な算定の考え方とは

2022/9/15  

入院中の患者で、たまに他院への紹介状をお渡しする機会がでてきたりすることがあります。 あまりない事例 ...