〔PR〕 医療事務に必要な資格

医療事務にプログラミングスキルが必要ない理由

2020年から義務教育の中にプログラミングが導入されることにより

「医療事務もプログラミングが使えたほうがいいのでは?」

危機感を感じる人も増えてきているのではないでしょうか。

私もそんなひとりでした。

 

ですが、現職で医療事務として働いており、なおかつプログラミングを勉強したものとしては、医療事務の仕事にプログラミングスキルは必要ないと考えています。

大きな理由としては3つ

  • プログラミングを使う業務がない
  • 稼げない
  • 他の事に時間を使ったほうが有意義

だからです。

アドバーグ
私自身、プログラミングスクールを利用経験があるので分かったこともあります。

本記事では、そこらへんを詳しくまとめています。

 

医療機関が取り扱っているデータは超重要なので個人レベルのプログラムには任せられない

医療機関のシステムは、全て外部の企業に依頼しているのではないでしょうか?

電カルや、システム導入とかしたことがある人ならわかるかもですが、いつも簡単に使っている電カルも導入、利用するには厳しい決まりごとがあります。

 

厳しい基準をクリアし、なおかつ企業という大きな組織が、お金と時間をかけて作りこんで導入してくるのがシステムです。

そのシステムの中にプログラミングが組み込まれているわけですが…

システムの中には、個人情報や過去の膨大な情報、こういった大変重要なデータを使っているわけです。

 

とても重要なデータを勉強したばかりの素人が作ったプログラムに任せることができますか?

私だったらできません。

 

なので、基本的な考えとしては、素人レベルが作成したプログラムを医療機関全体のシステムとして利用するのは、まずありえない、ということです。

もちろん、そこまでの規模では考えていないかもしれませんが、念のため。

外部の企業のシステムであれば、トラブルがあったときに対応してもらえるし、安心ですから。餅は餅屋へ、です。

 

プログラミングが使えるからといって給料が上がるわけではない

医療事務でプログラミングがつかえたとしても、給料があがることはありません。

当然、プログラミングの資格手当もでません。

あるとすれば、問題解決したときに同僚や上司から「すごいね」って言われるぐらいかもしれません。

 

例えばですが…

あなたは、スマホゲームのポケモンGOしてますか?

やっている人を馬鹿だなーとか、時間の無駄だなって思っていませんか?

たぶん、プログラマーにならないプログラミング学習も同じようなものかもしれません。

どちらも稼げないことに違いはありません。

 

お金のためにプログラミングを勉強するなら、オススメしません。

しかし、今すぐにお金にはならなくても、勉強しておけば、必ず自分の力となることは間違いありません。

知識欲から勉強すること自体はとても良いことだと思います。

関連記事 給料のために勉強する前に考えることです。

「医療事務は給料少ない」は解決可能!知るべきポイント3つ【給料アップは簡単!?】

 

個人的に使うのであればOK

医療機関全体ではプログラミングスキルは不要ですが、

個人レベルでプログラムを組むのであれば、よいスキルです。

  • 過去の膨大なデータの中から特定のデータを抽出したい

  • 作業を簡略化したい

  • 自分閲覧がデータを管理するようのソフトを作る

個人的な業務に対しては、効率アップが図れるかもしれません。

プログラミング言語はJavaScript、Python、C、などなど

いろいろな言語がありますので、自分の目的に沿ったものを選びましょう。

 

エクセルやアクセスなどでできるかもしれませんが、量が膨大だったり、データ形式が違がうとできないこともあります。

そういった面では、ひとつ、プログラムが組めれば、いろいろな状況に対応できるようになります。

 

医療事務にオススメのプログラミング言語はVBA

自分が好きということでプログラミングを勉強するのは良いことだと思います。

でも、仕事で給料がアップするとか、資格手当がでるとかそういった類のものはありません。

 

それでも、「勉強してみたい」「自分の業務を効率アップしたい」など思うのであれば「VBA」がオススメです。

VBA【 Visual Basic for Applications 】 とは、Microsoft Officeに含まれるアプリケーションソフトの拡張機能で、利用者が簡易なプログラムを記述して実行することで複雑な処理の自動化などを行なうことができるもの。また、そのために用意されたプログラミング言語。

一般的に初心者にはJavaScriptやPythonといったものが良いといわれますが…

正直、医療事務の仕事の中でこういった言語を使う機会はありません。

 

しかし、プログラミング言語の中で、医療事務の仕事の中で使えるであろう言語は、VBAかなといった感じです。

逆に、VBAであれば、個人的は業務の範囲で有効活用できるし、むしろ効率化にも繋がります。

ポイント

一度、ひとつのプログラミング言語を覚えておけば、違いはあるにせよ、他のプログラミング言語を勉強するときにも多少、有利になります。仕組みとしては同じですからね。

アドバーグ
プログラミングの勉強を始めるときにVBAを学ぶイメージ的には、外来レセを勉強した後に、入院レセをする。

そういった感じですね。

 

プログラミングの勉強方法は独学よりスクールへ

勉強方法としては、独学でもできます。

時間はかかってしまいますが、自分のペースで行えるので独学も悪くないかもしれません。

テキストで全て勉強できるわけではありません。最初の内は意味が分からないので流し読み程度でいいと思います。

 

ただ、独学は安くで学習できるというメリットはありますが、学習に時間がかかるし、

挫折しやすいというデメリットがあります。

であれば、最初からプログラミングのスクールに言ったほうが効率いいです。

 

本気でプログラミング系の転職を考えているなら

もし、あなたが

お悩みさん
将来も不安だし、医療事務からプログラマーに転職ってのも悪くなさそうだな~

と考えているのであればスクールが圧倒的にオススメです。

私も利用して、

  • スキルアップ
  • 転職への自信
  • 世界が広がる

たくさんの刺激を受け、成長したなと実感できました。

なにより勉強できたことで将来への不安が軽減されました。

とはいえ、プログラミングスクールの費用は高額なので、

アドバーグ
スクールに通うとしてもまずは、今の自分の環境でも勉強できるか判断するためにも資料請求してからが安心ですよ。

興味がある方はどんな感じか見てから勉強するのがいいでしょう。

具体的にはヒューマンアカデミーがとても良かったですよ。

\無料の資料請求してみる/

結論:医療事務の仕事でプログラミングは使わないけど良いスキルです

プログラミングを習得するための勉強時間はおよそ300時間程度と言われています。

もし、収入アップのためにプログラミングを勉強しようとしているのなら、

それだけの時間があれば

  • 医療事務の知識を深める
  • 投資の勉強
  • 副業をする

といった稼ぐために費やす時間が増えます。

 

また、勉強以外の時間を

  • 家族との時間
  • お出かけして気持ちをリフレッシュ

などといった楽しみも増えるでしょう。

 

自分にとって、プログラミングで

  • なにができるのか?
  • なのために勉強するのか?
  • メリットはあるのか?

といったことを再確認したほうがいいかもしれません。

 

さらにまとめると

  • 転職を検討している → のであればヒューマンアカデミーで資料請求して行動してみる
  • 趣味程度でよい → 独学でマイペースでやってみる

こんな感じで自分の環境ややりたいことを考えてからの行動がいいのではないかな~と思います。

以上、この記事が参考になれば幸いです。それでは!

 

※関連記事です

医療事務にパソコンスキルは必要?初心者やできない人も余裕でOK

続きを見る

医療事務はAIに取って代わられるか?この先10年は安心と言える理由

続きを見る

「医療事務は給料少ない」は解決可能!知るべきポイント3つ【給料アップは簡単!?】

続きを見る

 

あわせて読みたい!

  • これから医療事務の勉強するか迷っている人
  • 新人の医療事務員さん
  • スキルアップしていたいと考えている人

はコチラの記事が参考になります。

関連記事 【必見】医療事務の資格を0円で取得する方法を大公開!無料の勉強法とは?

関連記事 【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

※当サイト内に掲載されている[PR]の表記がある記事にはプロモーションを含むものがあります。

  • この記事を書いた人

アドバーグ

未経験で医療事務に就職 ⇒ 一般企業 ⇒ 医療事務へ。ブラック企業を経てホワイト企業へ転職成功しました。現在は勤続10年、現役の医療事務員やっています。 刺激的な情報を発信したいと思いブログ運営中です。 犬より猫派です。 保有資格 ■診療報酬請求事務能力試験 ■医療事務認定実務者(R)試験

-医療事務に必要な資格