〔PR〕 医療事務に必要な資格

医療事務に簿記の資格が必要ない理由と学ぶべき優先順位

最初に結論をお伝えしておくと医療事務で働くうえで簿記の知識や資格は必要ありません。

もちろん、社会人として知識を深めたい、スキルアップをしたいということであれば簿記の勉強や資格取得をするのはよいでしょう。

ただ、“医療事務で働く”という事にクローズアップするのであれば簿記は必要ないということです。

 

また、

お悩みさん
医療事務の資格と簿記の資格のどっちをとるか迷っている

と考えているのであれば、

優先順位として

  • これから就職を考えている → 簿記の資格 → 簿記で満足しなければ医療事務の資格
  • 現職で医療事務 → 医療事務の資格 → 余裕があれば簿記も勉強

本記事は、なぜ医療事務に簿記は必要ないか?という事を現役の医療事務で働いている立場から、この理由についてまとめてあります。

アドバーグ
これから「医療事務」の資格を取るか、「簿記」の資格を取るか悩んでいる人の参考になるかと思います。

 

医療事務の主な仕事は受付、会計、レセプトだから簿記の知識を使う機会がない

そもそも簿記とは

簿記は、企業規模の大小や業種、業態を問わずに、日々の経営活動を記録・計算・整理して、経営成績と財政状態を明らかにする技能です。

これに対し、医療事務の主な仕事は診療報酬、保険請求に関わる

  • 受付
  • 会計
  • レセプト業務

これらの医療事務の業務に基本的には簿記は必要とされません。

 

中には簿記も必要なのでは?と思う業務の中に、1日の入金のレジ〆作業等があります。

しかし、この中で多少は簿記に精通していたほうが有利かなと思うような場面もありますが必須ではありません。

 

その日の入金額と、実際にある現金やクレジットカード支払い分を見比べて金額が一致しているか確認をするのがレジ〆作業です。

アドバーグ
簡単に言えば間違い探しみたいなものなので簿記の知識は絶対に必要ではないということです。

 

※簿記の知識があることに越したことはありませんが、無くても通常業務はこなせますよということです。

 

また、現場の医療事務の主な仕事のレセプト業務に関しても診療報酬を請求するということがメインなので簿記の知識を使う機会は全くありません。

 

関連

最近では、業務も電子カルテや医事コンなどの専用のソフトを使っていますので、どちらかというとパソコンスキルの方が必要な時代になってきています。

偉くなりたい、出世を目指しているなら簿記が必要です

もし、あなたが「将来出世したい」「経営に関わりたい」というのであれば、簿記の知識は持っていたほうがいいでしょう。

簿記が必要になる理由

  • 経営のためのお金の知識が必要

  • 月の収益等の管理報告が必要

  • 物品の仕入れ額の管理などが必要

 

などなど…

こういった管理を管理職になると必然的にやらなくてはいけなくなるからです。

中間管理職だったとしても、上司からの要望で収入のデータ作成を行ったり、前月との収支のデータを作ったり…簿記が必須ではないかもしれませんが、“お金の流動”に関して敏感でなければいけません。

 

これは医療事務に限った話ではなく、

偉くなる(管理職)=お金の管理に強くなる

というスキルが必要とされてきます。

 

偉くなるということは、現場でどうこうのレベルの話ではなく、会社全体でどう価値を見出していくかの話しになってくるんですね。

だから長い目で考えるのであれば簿記の知識は必要といえるでしょう。

アドバーグ
病院の総合職の場合は、こういった立場にあるので簿記は必要になってきそうです

資格手当がでるなら医療事務の資格を優先した方がいい

大きめの病院になると医療事務の資格を持っていると資格手当がでる場合があります。

医師事務補助などもっていると有利になるかも。

 

病院によってあるなしがハッキリ別れるので、転職される場合は確認をしていたほうがいいかもしれません。

資格手当がある就職先があれば全力で資格取得を目指していきましょう。

 

医療事務から総務や経理に人事異動する可能性があるなら勉強しておいて損はない

大学病院、総合病院などの規模が大きい医療機関では、人事異動などで医療事務以外の総務や経理に移動になることもあります。

アドバーグ
実際、大きい医療機関では定期的にローテーションで部署移動を行うところもあるみたい

そうなったときに、“医療事務の知識だけ”持っていても、部署移動になったときにすぐに対応することが難しくなります。

 

もちろん、部署移動になってから覚えるスタンスでも問題はありませんし、必須ではありません。

ポイント

ただ、多少なりとも事前に総務や経理(簿記)の知識があれ、人事異動があったときにスムーズに対応できるようになるし、職場からの評価も上がる確立も高いでしょう。

 

個人的なスキルアップが目的ならOK

医療事務は業務に慣れてくると単純作業が多くなってきます。

毎日の仕事が「つまらない」感じることもあるでしょうし、「このままじゃ自分はスキルアップできないかも」と焦りを感じることもあるかもしれません。

 

そんなときに簿記を勉強するのはとても良いことだと思います。

実際に、私も「このままじゃヤバイかも」という気持ちからいくつか資格取得や勉強をしました。

仕事以外の知識を勉強することで、人生に刺激を与えることもできますし、いざとなったときに「医療事務からの転職」するときに有利にはたらくでしょう。

 

なので、自分自身のスキルアップのため!と割り切って行動を起こす分には簿記の勉強もよいかもしれません。

これからの具体的な転職や就職先が決まっていないなら簿記からがいいかも

これから「医療事務で働く」と決めているのであれば医療事務の資格から勉強するのがいいでしょう。

でも、

漠然とどっちから勉強しようかなと迷っているのであれば、簿記の勉強をしたほうが効率的かも。

 

理由は

医療事務の資格はひとつの職種でしか効果を発揮しませんが、簿記であれば他職種で通用するからです。

 

まずは、

  1. 簿記の勉強をしてみる、
  2. それでものたりなかったら医療事務の資格の勉強をする

のもいいかもしれませんね。

 

簿記の勉強をするなら

まずは資格取得のために簿記の講座に申し込む方が効率的です。

アドバーグ
私も簿記の勉強をしたときは「やるぞ!」と意気込んで独学でテキストと問題集を買いましたが2週間で挫折した経験があります。

なので、オススメとしては、キャリカレのような講座の資料請求からやってみると挫折しにくく安心です。

こんなところがオススメ

  • 初学者でも一発合格ができる
  • 講師への質問が何度でもOK
  • 自分のペースでできる
  • 転職・就職に有利になる

なにより…

万が一、不合格だった場合は全額返金というのが安心です。

 

何度でも挑戦できる環境は社会人にとって精神的にホントにありがたいです。

とはいえ、

アドバーグ
簿記講座を利用するにしてもまずは、今の自分の環境でも勉強できるか判断するためにも資料請求してからが安心ですよ。

\無料の資料請求から/

 

まとめ:医療事務の転職やスキルアップのためなら医療事務資格を取得が先、でなければ簿記から

医療事務とした働くうえで簿記の知識は必須ではありません。

ないよりはあったほうがいいですが、無くても転職や就職は十分に可能です。

 

まとめると、

  • 医療事務に就職、転職したい → まずは医療事務の資格の取得
  • 簿記と医療事務どっちを取るか迷っている → まずは簿記の勉強をしてみて物足りなければ医療事務の資格に挑戦してみる

自分の必要としているものから逆算して考えていくことで優先順位もつけやすくなると思いますよ。

 

具体的な勉強方法についても、

の資料請求から始めると安心です。

以上、この記事が参考になれば幸いです。それではまた~

※関連記事です

医療事務資格の具体的な取得方法についてはコチラで詳しく解説しています。

【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

続きを見る

あわせて読みたい!

  • これから医療事務の勉強するか迷っている人
  • 新人の医療事務員さん
  • スキルアップしていたいと考えている人

はコチラの記事が参考になります。

関連記事 【必見】医療事務の資格を0円で取得する方法を大公開!無料の勉強法とは?

関連記事 【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

※当サイト内に掲載されている[PR]の表記がある記事にはプロモーションを含むものがあります。

  • この記事を書いた人

アドバーグ

未経験で医療事務に就職 ⇒ 一般企業 ⇒ 医療事務へ。ブラック企業を経てホワイト企業へ転職成功しました。現在は勤続10年、現役の医療事務員やっています。 刺激的な情報を発信したいと思いブログ運営中です。 犬より猫派です。 保有資格 ■診療報酬請求事務能力試験 ■医療事務認定実務者(R)試験

-医療事務に必要な資格