〔PR〕 医療事務からの転職

医療事務として働き始めて3ヶ月だけど辞めたい…退職はアリ?

医療事務として働き始めて3ヶ月…正直、想像していた以上に業務はハードだし先輩や上司に怒られてばかりで辛い、人間関係も最悪だし辞めたい…
お悩みさん

どんな仕事も3ヶ月って節目の時期だと思います。

楽しいこと、大変なこと…どちらかというと辛いことの方が多いかもしれませんね。

そんな魔の時期だからこそ退職したい、辞めたいという衝動にかられる新人さんも多いでしょう。

本記事では、医療事務として働き始めて3ヶ月で退職したい、辞めたいと考えている人に向けての内容になっています。

アドバーグ
お恥ずかしながら私は前職を3か月で退職しました…が、今は転職したことでバリバリ働けています。私自身の経験も含めて今後どうしたら良い方向に進めるかお伝えしていきます。

体調を崩すほどのストレスを感じているのであれば退職したほうがいい

前提として、ストレスから体調を崩すようなレベルの状態であれば退職を考えてもいいと思います。

アドバーグ
健康な体があってのあなたの生活です

ストレス→うつ→人格崩壊

は極論かもしれませんが、それぐらいストレスによる悪影響って大きいです。

仮に無理して医療事務の仕事を続けて、「やっぱり自分にはこの仕事は無理だ」と思ったときには、すでに

  • 精神的にボロボロで転職活動をする気力が残っていない
  • 自分に自信が持てずになにもかもが怖い

こんなマイナスな気持ちをもったまま生活するのは、限りある大切な時間がもったいないです。

人生で若くてアグレッシブな時期って本当に短いです。その時期を引きこもって過ごしてしまうのはもったいないですからね。

なので、まずは自分の限界レベルに達しないうちに退職したほうがいいですよということです。

注意ポイント

うつとかになるまで頑張ってしまう人って自分では限界レベルが分かっていないタイプが多いです。周りから「元気なさすぎ」「たまには休んだら」とか忠告されたら自分でも気をつけたほうがいいです。

関連記事>>苦しまないで!辛すぎる仕事で鬱(うつ)になる前に考えたいこと

入職3ヶ月で退職したいと思う理由

では、医療事務として働きは始めて3ヶ月で退職、辞めたくなる理由ってなんでしょうか?

理由①:人間関係

一番多いのは人間関係でしょう。

  • やりたい放題のお局様
  • 強い口調の先輩
  • かばってくれない上司
  • クセの強い同僚

こんな人間関係だけでは辞めたくなるのも当然です。

中には気の合う同僚もいますが、悪い人間関係に気持ちを引っ張られがちです。

理由②:忙しすぎる業務

お悩みさん
思っていたのと違う…忙しすぎる

イメージしていた医療事務と違い、毎日が死ぬほど忙しすぎるケースです。

単純に受付だけして、計算業務を行い、時期になったらレセプトを行う…

切り取っていけば簡単そうに思えますが、これ以外にも大量の業務があり、なによりイレギュラーで急にやらなければいけない仕事が頻繁にあります。

しまいには「どれから手をつけたらいいのか…」とお手上げ状態になってしまいます。

理由③:給料の安さ

お悩みちゃん
この給料じゃ遊びにだって行けないよ…

これは事前に知っていたことだとは思うのですが、いざ働いて給料日になると「これだけ…」と絶望的になるときがあります。新人の場合であれば特に基本給も低いので生活も苦しくなります。

アドバーグ
毎日辛い思いをして働いているのにお金がなくて遊びにも行けなかったらストレスもたまります

しかも、給料のわりには死ぬほど忙しいときたら辞めたくもなります。

アドバーグ
個人的には、お金のためであれば副業もオススメ。

女性の特権でできるものもありますので試す価値アリ。

最初のうちは覚えられなくて当然です

入職して3ヶ月程度では、仕事を覚えてスムーズにこなすのって大変です。

業務量にもよるかもしれませんが周りのサポートありきの存在だと思います。

しかし、完璧主義の人にいたっては

「せっかく教わってきたのだから全ての仕事をできるようにならなければ!!」

こういった思考が多いかもしれませんね。

たしかに教えられた仕事をテキパキこなすのは理想的ではありますが、なかなかうまくいかない人のほうが圧倒的に多いです。

アドバーグ
うまくいっているように見える人って、中には面倒な業務をしれっと逃げているタイプもいます。

3ヶ月もしないうちにテキパキ仕事をこなす人もいますが、人それぞれです。

他人と自分を比較してもなんのメリットもありません。

重要なのは過去の自分と比べて今の自分がどれだけできるようになったかです。

つまり、なにが言いたいかというと

全ての仕事を覚えてテキパキ仕事をこなす人は少数派で、多くの人はミスしておこられながら少しずつ覚えていき、ちょっとずつ成長しているということです。

教えた側の苦労も頭の片隅に入れたうえで行動

ストレスを感じすぎて体調を崩してしまうレベルであれば退職、辞める選択をしてもいいいと思うのですが…

1つだけ頭に入れておいて欲しいことがあります。

それは、

仕事を教えた側も労力を使っている

ということです。

恐らく、人間関係が悪いと

「あの上司や先輩はひどい人だ」

「(周りの同僚は)自分のことばかり考えやがって」

という感情がわいてくると思います。

確かにそうかもしれませんが、それでもあなたに仕事を教えた時間というのは存在していたわけで、その分、教えていた側は仕事の効率がさがり、自分の業務ができなかったことになります。

「早く仕事を覚えてもらって一線で活躍して欲しい」

という気持ちもあるかもしれませんね。

なので、まずは自分のストレスレベルはどうなのか?という事を考えたうえで

教えてくれた人は本当に自分の先のことを考えて教えてくれていたのか?

ということを気にする必要もあると思います。

注意ポイント

中には自分のイラつきの感情だけをぶつけてくる人もいますが、こういった人は論外です。無視してOKでしょう。

軌道修正はいつでも可能なので体調と相談する

繰り返しですが、ストレスの限界で体調を崩すレベルなら退職を検討したほうがいいでしょう。

それでも悩んでいるなら

考えること

  • 覚えられないのは最初だからではないか

  • 職場は本当にあなたの将来を考えて指導してくれているか

  • 3ヶ月以降は体調をとりもどし安定して続けれそうか

といった事を考える必要がありそう。

今はどこも人手不足で転職しやすい環境とはなっています。

上記の事を考えた結果、「これ以上は無理!!」と判断したら転職を検討してもいいかもしれませんね。

次に読みたい

アドバーグ
お恥ずかしながら、前職では私は入職後、3か月で転職をしました…

理由は仕事ができない→人間関係から…

その時は転職のプロに相談してからの転職だったので、現在はホワイト企業(病院)で頑張っています。

その際にのオススメの転職サイトをまとめた記事がコチラです。

すぐに辞めるのはダメ!医療事務が転職に失敗しない具体的な方法【おすすめ転職エージェント】

【医療事務員にオススメの転職エージェント2選】すぐに辞めちゃダメ!転職に失敗しない具体的な方法を伝授

続きを見る

あわせて読みたい!

  • これから医療事務の勉強するか迷っている人
  • 新人の医療事務員さん
  • スキルアップしていたいと考えている人

はコチラの記事が参考になります。

関連記事 【必見】医療事務の資格を0円で取得する方法を大公開!無料の勉強法とは?

関連記事 【医療事務スクール】医療事務のプロの圧倒的なおすすめ2選【コレで決まり】

※当サイト内に掲載されている[PR]の表記がある記事にはプロモーションを含むものがあります。

  • この記事を書いた人

アドバーグ

未経験で医療事務に就職 ⇒ 一般企業 ⇒ 医療事務へ。ブラック企業を経てホワイト企業へ転職成功しました。現在は勤続10年、現役の医療事務員やっています。 刺激的な情報を発信したいと思いブログ運営中です。 犬より猫派です。 保有資格 ■診療報酬請求事務能力試験 ■医療事務認定実務者(R)試験

-医療事務からの転職